グロッシーオイルリップ(2019秋の限定色)
紅筆一体型、「グロッシーオイルリップ」に秋冬バージョン登場!!
- 美容液成分配合
- 保湿成分配合
- 発色が良い
- 期間限定
2019年春に発売し、ご好評をいただいたグロッシーオイルリップに新色が登場いたします。
秋冬らしい2色のカラーでリップメイクをお楽しみください。
===============
◆人気の秘密
===============
●紅筆一体型: はみ出さず、口角まできれいに塗れる
●落ちにくい: 色持ちがよく、しかも上品なツヤ
●縦じわが消える(*1): ふっくら立体的な口もとに
●リッチな保湿成分でふっくらツヤツヤ:
はちみつ・ローヤルゼリー・5種のセラミド(*2)・スクワラン・ホホバ油
【ローズクォーツ】 上品な大人の口もとに
【ルビーレッド】明るく華やかな印象に
*1 メイクアップ効果による
*2 5種のセラミド:セラミドAG、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、
セラミドNP(すべて保湿成分)
【ご注意】
※使用後はティッシュペーパーなどで筆先をふき取り、キャップをしっかりしめてください。
※食事の後などは唇をふき取り、清潔な状態で使用してください。
グロッシーオイルリップ(2019秋の限定色)
2,640 円 (販売価格:税込)
- 品番
- 537~538
- 用途
- 口紅
- 規格
- 全2色
- 特記
-
2019年10月1日(火) 数量限定発売!
※メーカー希望小売価格:2,400 円(本体価格)+税

【1】携帯に便利な紅筆一体型ペンシル容器
底をカチカチ回すと口紅が出てくるペンシル型リキッドルージュ。
コシのある平筆を採用しているので、輪郭や口角もしっかり描けます。
★初めて使う時★
筆先を上に向けた状態で、筆先を見ながら底の部分を「回すと出る」の方向にゆっくり回します。
カチカチと数十回まわすと、筆先から口紅が出ます。
★2回め以降に使う時★
半回転ほど回すと、すぐに使えます。
【2】5種のセラミド※×グリチルレチン酸ステアリル配合でなめらかな唇に
唇は角層も薄く、皮脂腺や毛穴もないので、皮脂の膜によって外部刺激から守ることや、自ら潤いを保つことができないため、とても乾燥しやすい状態です。
5種の天然セラミドを配合することで、唇にうるおいを与え、グリチルレチン酸ステアリルが唇の荒れを防ぎます。
※セラミドAG、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP(すべて保湿成分)
【3】唇のくすみをカバー(*1)して、しっかり発色。色も長持ち
ティントタイプ(*2)なので色持ちもよく、美しい仕上がりが続きます。
*1 メイク効果による
*2 ティント(tint)とは「染める」という意味で、染めるように色づく化粧品のことを言います。
<初めて使うとき>

[2] 筆先を上に向けた状態で、筆先を見ながら底のダイヤル部分を矢印の方向にゆっくりと回します。
[3] カチカチと数十回まわすと、筆先から口紅が出てきます。
<ふだん使うとき>
半回転ほど回すと、すぐに使えます。(5~6回カチカチ)※使用後はティッシュペーパーなどで筆先をふき取り、キャップをしっかりしめてください。
【ご注意】
※使用後はティッシュペーパーなどで筆先をふき取り、キャップをしっかりしめてください。※食事の後などは唇をふき取り、清潔な状態で使用してください。
グロッシーオイルリップの成分です
■ローズクォーツポリブテン、ホホバ種子油、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、パルミチン酸デキストリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、カプリル酸グリセリル、ジメチルシリル化シリカ、トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル、シメチコン、水、スクワラン、ハチミツ、エタノール、水添レシチン、ショウガ根茎エキス、セラミドAG、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、ヒアルロン酸Na、フィトステロールズ、ローヤルゼリーエキス、酸化チタン、酸化鉄、マイカ、黄4、赤202、硫酸Ba、水酸化Al、赤218
■ルビーレッド
ポリブテン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ホホバ種子油、パルミチン酸デキストリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、カプリル酸グリセリル、ジメチルシリル化シリカ、トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル、シメチコン、水、スクワラン、ハチミツ、エタノール、水添レシチン、ショウガ根茎エキス、セラミドAG、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、ヒアルロン酸Na、フィトステロールズ、ローヤルゼリーエキス、黄4、赤202、酸化チタン、硫酸Ba、赤218、水酸化Al