ホワイトペンシル
目元のインライン・口元・ハイライトにも使える、ロングセラー人気商品!!
- 白目に透明感
 - パール
 - ハイライト
 - 立体感
 - ツヤ
 - 涙袋メイク
 - 涙袋ライナー
 
描きやすく、上品なツヤで発色・持ちも良い、知る人ぞ知る人気商品。
パールラインで目元をハッキリ美しく演出!
目の下のまつげの際(インライン)にラインを入れるだけ。
黒目とのコントラストで白目に透明感が増し、目がイキイキして見えます。
まなざしにプラスオンのムードづくりができる優れものです。
唇の中央に入れると、リップに立体感を出せます。
パールラインで目元をハッキリ美しく演出!
目の下のまつげの際(インライン)にラインを入れるだけ。
黒目とのコントラストで白目に透明感が増し、目がイキイキして見えます。
まなざしにプラスオンのムードづくりができる優れものです。
唇の中央に入れると、リップに立体感を出せます。
ホワイトペンシル
1,100 円 (販売価格:税込)
- 品番
 - 514
 
この商品に対するお客様の声
- 
			評価:★★★★★2024/07/18 かすみ草730 様
 - 肌色がきれいになり お気に入りです。
朝メイクして夕方までもちます(透明感!)
ホワイトペンシルは、下まぶたの内側に
入れます。目元がきらきらして元気になります。 
- 
			評価:★★★★★2022/01/19 まあちゃん 様
 - とても使いやすく、目も大きく年令関係なく
すてきになり、気に入ってます。 
- 
			評価:★★★★★2019/02/06 ecoeco 様
 - くすみがちな目の下のラインに、このホワイトペンシルを入れると入れないとでは全く印象が違います!
何歳も若返って見えること間違いないし、気品もプラスされ
黒目がはっきりして見違える目元になります。
手放せないアイテムです! 
- 
			評価:★★★★★2015/01/02 ツインズマザー 様
 - ホワイトペンシルで目の下にラインを入れるだけで、レフ板の効果で黒目がはっきりします。下まつ毛の際に入れるのですが、芯が堅くないので、力を入れなくてもきれいに描けます。その分ペン先がすぐに丸くなるので、専用のシャープナーと一緒に購入することをお勧めします。
 
- 
			評価:★★★★★2015/01/02 るり 様
 - 目の下のまつ毛の際に、ホワイトペンシルを使うと、目がとてもキレイに見えて顔が明るくなり、とても気に入っています。
 

★この商品を購入された方はこちらの商品もよく購入されています。
- 
					

シャープナー660 円 - 
					

アイブロウペンシル (オリーブブラウン)1,100 円 - 
					

ベーシックキット5,610 円 - 
					

リキッドアイライナーEX1,980 円 

★テレビで話題!かづきの肌づくりとメイクのポイント!★
「かづきメイク」基礎講座はこちら- 用途
 - アイライン、ハイライト
 - 規格
 - 長さ11cm / 直径12mm
 - 特記
 - 本商品は直径が太いため、専用のシャープナーのご使用をおすすめします。
※シャープナーはこちら 
やわらかい芯と適度な太さで目元のラインも簡単に入れることができます。
また唇の中央にのせ、ハイライトとして使用することもできます。
目の下のまつげの際(インライン)にラインを入れるだけで黒目とのコントラストで白目に透明感が増し、目がイキイキして見えます。
まなざしにプラスオンのムードづくりができる優れものです。
				
			また唇の中央にのせ、ハイライトとして使用することもできます。
目の下のまつげの際(インライン)にラインを入れるだけで黒目とのコントラストで白目に透明感が増し、目がイキイキして見えます。
まなざしにプラスオンのムードづくりができる優れものです。
ホワイトペンシルの使用方法です
				ホワイトペンシルの成分です
パルミチン酸エチルヘキシル、スクワラン、キャンデリラロウ、ポリメタクリル酸メチル、水添ヤシ油、ジメチコン、ポリエチレン、セレシン、炭酸Ca、カルナウバロウ、水添パーム核油、セスキオレイン酸ソルビタン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、リンゴ酸ジイソステアリル、水添パーム油、トコフェロール、酸化チタン、マイカホワイトペンシルのQ&Aです
- ホワイトペンシルはどのタイミングで入れたらよいでしょうか? 
 ホワイトペンシルは、基本の黒のアイラインの前に入れてください。
アイシャドウをつけた後、目の下のまつげの際(インライン)、目頭~目尻にいれます。
- パールの粒は目立ちますか?
 微粒子パールでナチュラルな光を演出し、瞳がキラキラ輝いて見えます。
- シャープナーにホワイトペンシルが入らないのですが、どうしたら良いでしょうか? 
 アジャスターを取り外すことによって、3種類の太さのペンシルを削ることができます。(7.9mm、10.7mm、12mm)
シャープナーの大きいほうにアジャスターがついておりますので、取り外して頂きますとホワイトペンシルが削れます。










	
			
			
			
			
			
			























